|
 |
■あなたのショップだけのオリジナル『のれん』を作ります。 |
|
お店の入口や廊下、カウンターの上や軒先に本格的な手染めののれんを!
昔気質の京都の染めもん屋さんが、一枚一枚丁寧に、真心込めてお作りします。
本麻や本綿天竺、綿シャークスキン、かつらぎ、金巾など、日本の伝統的な材料で、趣のあるのれんを作ります。 |
 |
□関西風(1色) 3巾ののれん(巾1700mm×高さ700mm) |
 |
□関西風(2色) 5巾ののれん(2400mm×450mm) |
■お値段の一例 |
●本綿天竺のれん規格サイズ・仕様● 1色染めの場合 |
天竺 |
90cm |
120cm |
180cm |
240cm |
2色染めの場合は
お問い合わせ下さい。 |
45cm |
\10,560 |
\14,080 |
\21,230 |
\28,380 |
70cm |
\16,500 |
\22,000 |
\33,000 |
\44,000 |
90cm |
\21,230 |
\28,380 |
\42,460 |
\56,650 |
|
●本麻のれん規格サイズ・仕様● 1色染めの場合 |
本麻 |
90cm |
120cm |
180cm |
240cm |
2色染めの場合は
お問い合わせ下さい。 |
45cm |
\17,270 |
\22,990 |
\34,540 |
\46,090 |
70cm |
\26,840 |
\35,860 |
\53,790 |
\71,720 |
90cm |
\34,540 |
\46,090 |
\69,190 |
\92,290 |
|
※詳しくお知りになりたい方は姉妹サイト【京のれん.com】をご覧下さい。
◆色数によって価格が変わります。その他のサイズもスリットの位置も竿を通す部分も自由に加工出来ます。お問い合わせ下さい。
◆のれんの場合、スリットで分かれた部分の数で2巾、3巾、4巾などと呼びます。例えば90m×90cmののれんの真ん中で2つに分けるスリット状の割れ目を、入れたときは2巾ののれんと言います。
◆上記の価格は税込価格です。
|
|