 |
 |
◆『のぼり』の最も大きな特徴は簡便性です。
風にはためいて遠くからでも目立つから置いたその日から威力を発揮します。場所を変えることも、新しいのぼりに取り替えることもいたって簡単!!
◆当社は一枚から、御社のオリジナルのぼりをデザインからサポートします。お客様のこんなのぼりを作ってみたいという思いを当社が形にしてお届けします。
◆お客様が作ってみようかな!と思い立ったらデザインしてプリントして1週間で貴方のお手許にお届けします。 |
■1枚〜10枚位までは昇華転写が断然お得です。 |
枚数が少ない場合でも(1枚〜3枚でも)フルカラーでのプリントが鮮やかに出来ます。写真でもイラストでも難なくプリントします。 |
|
1.フルカラー・超鮮色 |
【染料インク+熱転写で鮮やかフルカラー】 |
 |
2.高耐候、高耐水 |
【雨が降っても勿論OK!!】 |
 |
3.版代不要 |
【ダイレクトプリントだから不要】 |
 |
のぼり旗をはじめ、タペストリー・バナーなど多色刷り・画像入り等複雑になるほど、威力を発揮します!! |
|
のぼりは消耗品です。5〜6ヶ月で下辺のポールで止まっていない部分がほつれてきます。少しでも長く使っていただきたいと、当社では下辺を三巻縫製してお届けいたします。 |
|
●とっても大事なこと!! |
◆まず、のぼりのサイズを決めます。
◇サイズは、450mm×1800mmか600mm×1800mmが一般的です。 通行者の多い道路側なら邪魔にならない450mm巾、広い場所なら一杯アピールできる600mm巾がお奨めです。 |
 |
◆次にチチの位置を決めます。
◇ポールを通す縫いつけ部分を「チチ」と呼びます。
のぼりとポールをつなぐ「チチ」の部分が犬の乳首のように行儀良く並んでいることからこのように呼ぶようになったと言われています。しかし、チチの位置によってのぼりの表が見えるか、裏が見えるか大変重要なポイントですから、出来れば風向きを確かめて、なるべく、いつもお客様の方に表が見えるように配慮することも大事だと思います。
一般に関東は左、関西は右が多いと言われていますが根拠はなくて、作る側の都合としか言いようがありません。
6枚お作りになったら、3枚は左チチ、残りの3枚は右チチにしてみられたらどうでしょう。一枚でも無駄にしたくないから・・、提案します!!
|
 |
|
◆両方が決まったら、さあハイタスクに連絡しましょう。
◇貴方のイメージをラフスケッチでFAXして下さい。当社のデザイナーがデザインして返送します。貴方はご自分の意図したイメージじゃなかったら、何回でもご要望をおっしゃって下さい。納得ゆくまで、頑張って作り替えます。
◇エクセルやワード、本格的なイラストレータやフォトショップのデータでお作りの場合はそのままデータを送付して下さい。
エクセル、ワードのデータはイラストレータに置き換えます。
◇データを当社で作成する場合はデータ加工料を頂戴することがあります。(1,000円〜)難易度で価格は決まります。
|
|
◆ポールや注水台もお安く販売させていただきます。 |
 |
●多色刷のぼり
●屋外用タペストリー
●応援旗
●店内用POP |
プリント可能メディア |
ポンジ
トロピカル
トロマット
両面遮光スエード
ポリエステル素材 |
|
|
★オリジナル「フルカラーのぼり」 価格表 |
◇インクジェットフルカラー ◇テトロンポンジ製 |
2023.05.11〜 |
|
450mm×1,500mm 450mm×1,800mm |
600mm×1,500mm 600mm×1,800mm |
1枚〜3枚 |
\1,375 |
\1,430 |
4枚〜9枚 |
\1,320 |
\1,375 |
10枚以上 |
\1,210 |
\1,265 |
20枚以上 |
\1,045 |
\1,078 |
30枚以上 |
\957 |
\990 |
40枚以上 |
\935 |
\968 |
50枚以上 |
\913 |
\946 |
100枚以上 |
\803 |
\825 |
200枚以上 |
\770 |
\792 |
300枚以上 |
\748 |
\770 |
|
◆防炎仕様・棒袋仕様を御希望の場合(各々+250円程度)はお問い合わせ下さい。
◆上記の価格は税込価格です。
◆チチの位置は左右をご指定下さい。ご指定の無い場合は左にお付けします。
◆周囲の補強縫製が必要な場合は実費で承ります。お問い合わせ下さい。
◆色数が少なくて、数量が多い場合はシルク印刷がお得です。その場合はお問合せ下さい。
|
昇華転写(ダイレクトプリント)とシルク印刷の大きな違いは
版を作るかそうでないかの違いです。 |
昇華転写(ダイレクトプリント)はプリンターで直に(ポンジか転写紙)書きますが、シルク印刷は1色毎に畳ほどもある版を作ります(製版)。
そして3色の『のぼり』であれば、3枚の版を作って1色毎に色を重ねてプリントします。シルク印刷の最も大きな特徴は1色、1色の色の鮮明さです。
しかし、製版にコストがかかるため少ない枚数では1枚あたりの価格が高くなってしまいます。最近ではシルク印刷でフルカラー表現も鮮やかに出来るようになりました。 |
10枚以上お作りになるときは
シルク印刷(シルクスクリーン印刷)をご検討下さい。 |
 |
■のぼりシルク印刷価格表(一般) |
業者の方は別途お問合せ願います。 |
◇下記金額は完全データ入稿の場合です。 |
◇下記価格は10枚袋入れ価格です。
1枚袋入れは@+11円。 |
◇下記表示金額は、消費税込です。 |
◇三巻縫製は左右16円/1辺、
上下11円/1辺です。 |
◇版代は金額に含みます。 |
|
|
|
 |